安眠 肩こり

マクラがつくりだす首こり(中編)~肩こりの原因と解消法7

 

こんにちは!
肩こり・頭痛専門 整体理楽です

 

前回は枕について
第一弾をお伝えしました

 

そして

マクラが肩こりをつくっている?

じゃあどんなマクラを使えばいい?

と思ったあなた!

お待たせいたしました

 

前回  お話したような

(1)寝返りのしやすい

(2)高さの調節がしやすい

マクラについて
具体的に説明します。

 

 

マクラに求められること?

夜眠るとき、
どちら向きで眠るのがいい?

と、時々聞かれます

 

 

いつもこう答えます

 

どれかひとつの姿勢で
ずっと眠るのではなく

寝返りをうって、
姿勢をかえるのが一番です

 

 

ですからマクラで重要なことの一つは、

自然に寝返りをうちやすい

という点です

 

どんな形がいい?

そのためには

寝返りをさまたげない形が
必要です

 

 

最近、複雑な形のマクラが
増えてきました

 

一部の方にとっては
寝返りをしやすい
かもしれない形でも

 

ほかの人にとって
いい形とは限りません

 

つまり
万人向けの形というのは
ないのです

 

なぜなら寝返りの仕方や、
体の癖は人により違うからです

 

 

ですから

動きの邪魔をしない

できるだけシンプルな形で

からだに適応してもらう

のが一番です

 

 

ちなみに
できるだけ凹凸の少ない形のほうが

からだが適応しやすいと言えます

 

 

夜眠るときの姿勢は?

あなたが夜眠るときの姿勢は

上向き?
横向き?

それとも、
どの向きでも関係なく眠れますか

 

 

首こりをつくらないという点で
もう一つ大事なのは

枕の高さです

 

 

前回 も、
お話しましたが

人のからだは支えられると
リラックスします

 

 

首がリラックスできる高さは

人によって違うだけでなく

寝る向きによっても違います

 

ですから

より多く取る姿勢にあわせて
調整することになります

 

マクラの高さを調整するには?

でもどうやって高さを
調整するのか?

 

そうですよね

次におおよその高さを
合わせる方法を
ご紹介します

 

 

用意するもの

 

まず用意するのは、

 

寝ている姿勢を確認するための
鏡かスマホ

タオルかバスタオル2~4枚

低めのマクラ
(なければバスタオルを折り重ねて代用)

これだけです

 

高さを確認する方法

では調べ方をお話します

 

まずふだん寝ているところで

低めのマクラ
(またはバスタオル)で
横向きに寝ます

 

 

その様子を鏡を使って

頭が水平になっているかどうか
確認します

 

スマホのカメラで
写真を撮ってもOKです

 

高さを調整する方法

高さの状態を見て

 

低ければ
(水平よりも頭が下がる)
タオルを入れて少し高く

 

高ければ
(水平よりも頭が上がる)
タオルを抜いて少し低く

してみてください

 

 

調整しようにもマクラが
高すぎてできないという場合は

バスタオルを折り重ねたマクラで
試してください

 

 

この横向きで頭が水平になる
マクラの高さが
おおまかな基準になります

 

 

あとは、
仰向け寝が多い人は

タオル1枚分~4枚分程度
低めに

 

横向き寝が多い方は
タオル1枚分~4枚分程度
高めにします

 

この微調整は

実際に寝ながら寝返りをして
楽に寝返りができて

 

首や頭が楽な感じを頼りに

あまり深く考えずに
フィーリングで

調節してみてください

 

高さの目安がわかったら

大事なのはここからです

 

高さを決めたら

あとからその高さを
再現できるように記録して

ひと晩
寝てみます

 

次の朝
あなたの首のこりは

どうでしょう?

 

 

もしひどいコリや
痛みがあるようなら

高さを変更します

 

 

ひとつの目安としては

上になっていた方に
コリや痛みがあれば

低すぎる可能性があります

 

逆に下になっていた方に
コリや痛みがあるようなら、

高すぎる可能性が高くなります

 

調節のコツ

調整のコツは、

最初は1cmくらいの幅で

おおまかな調整から
初めることです

 

 

あまり細かな調整を
しょうとすると

迷宮に迷いこみます

 

こまかな変化では
その日の体調や寝方の違いで
ブレてしまうからです

 

1cmくらいの幅で、
明らかに高い
明らかに低い

この2つの高さを
みつけることです。

 

それが見つかれば

その中間の高さから
時間をかけて

微調整するようにしてみてください

 

と、

具体的な調整方法を
書いてみましたが、

けっこう面倒そうですね(苦笑)

 

 

実は、この調整をするために
つくられたような
マクラがあります。

 

次回はそのマクラを
ご紹介します。

 

 

【肩こり&頭痛専門】整体理楽のHPは こちら

 

 

この【健康情報ブログ】のほかに

 

【社会福祉士ノア】福祉ブログ

高齢者や介護の話題ほか

生活にかかわる

お役立ち情報や日常の話題など

気楽な読み物を提供しています

あわせてお楽しみください。

【社会福祉士ノアの福祉や高齢者の生活・介護の悩みごと相談室】

 

-安眠, 肩こり

© 2017 整体理楽