身体の中から健康に

腸内細菌は増やせるのか?そのカギは普段の食べ物にあった!

こんにちは!
肩こり&頭痛専門 整体理楽です

 

食べても太らない人
食べると太る人

のお話3話目

 

それぞれの悩みの中に
明るい光が見える!

 

前々回の記事
【食べてもやせる人と食べると太る人
その秘密知りたくないですか?】

 

前回の記事
【究極のダイエット?!
食べても「太らない秘密」は腸内細菌だった!】

 

初めての方はぜひ
前々回からご覧ください

 

 

腸内細菌の移植

前回の記事は

秘密の鍵を握る細菌

【バクテロイデス】は

増やせるのか?

 

というお話で終りました

 

 

すぐに回答が知りたい人も
いるかと思いますが

 

結論をお話する前に
ちょっと待ってください

 

マウスの実験では

食べても太らない人
食べると太る人の

 

腸内細菌を移植して
行ったことをお伝えしました

 

これだけを聞くと

なんだ食べても太らない人の

腸内細菌を移植すると
太らなくなるんだ

と思いたくなりますが

 

そうもいかないのです

 

腸内細菌は生きている

お話ししている
最初の実験では

 

一定の期間で

 

太るネズミと
太らないネズミが

確認されたわけですが

 

腸内細菌は言うまでもなく

生き物です

 

私たちも生き物です

 

生きていくために
欠かせないことが
ありますよね?

 

エネルギーの摂取

 

植物も動物も
私たち人間も

エネルギーを摂取できなければ
死ぬしかないのです

 

シンプルな結論

もうおわかりですね

 

食べても太らない人
食べると太る人

 

そのカギを握る腸内細菌
【バクテロイデス】

 

この細菌を
増やす方法があるのか?

 

 

答えは『イエス』です

 

それも仕組みはシンプルで

バクテロイデスのエサを
豊富に供給すること

 

えっ?そこ?
って言いたくなりそうです

しかも
バクテロイデスのエサは

よく聞く食物繊維

 

 

つまり食物繊維を
豊富にふくんだ

 

野菜を

たくさん食べる

 

そして腸内のバクテロイデスを増やし

太りにくい体質をつくる

 

これが科学的に実証された
方法なのです

 

ですから
腸内細菌を移植しても

エサを与えなければ
死んでしまうだけなのです

 

 

食物繊維の重要性

拍子抜けするほど
ありきたりの結論なのですが

 

これまでなんとなく

健康に良いのは
間違いないらしい

 

と思われてきたことが
科学的に実証されています

 

実験では

食物繊維を
豊富に摂りはじめて

 

腸内細菌の分布が
24時間で変化し

数週間で
短鎖脂肪酸(お酢)の量が
増え始めたようです

 

 

まずは1ヶ月
野菜などの

食物繊維の豊富な
食事を続けることが

 

太りにくい体質を作るための
第一歩になります

 

野菜料理

みなさんは毎日

 

どのくらいの野菜を
食べていますか?

 

私は野菜が大好きで

大きなサラダボール
ひとつくらいの野菜なら

 

ドレッシングなしで
食べてしまいます

 

 

外食が続いたりすると
どうしても野菜が不足がちになり

無性に野菜が食べたくなります

 

 

今は便利な世の中で

旅行中などは
コンビニで生野菜の
サラダが買えたりしますから

 

3パックくらい買ってきて
ホテルの部屋で食べます

 

でも量としては
そんなに多くはなりません

 

なによりも
野菜の水分で
そこそこお腹が膨れます

 

 

自宅で料理をする人も
毎日丼一杯の野菜を食べるのは

大変ですよね

 

葉物などは
加熱すると

量は減りますが

ビタミンCなど
壊れてしまう栄養もあります

 

まして普段から
あまり野菜を食べない人は

どうやって野菜を摂るか
戸惑うばかりです

 

 

野菜を沢山食べる方法

実は我が家では
今年の春頃から

冷蔵庫の野菜が
恐ろしい勢いで
消えて行っています

 

スーパーの大きな袋に
一杯の野菜や果物を

2~3日に1回は
補給する勢いです

 

因みに2人暮らしですが

 

セールで2袋で
安く買えるような葉物でも

必ず買って

野菜が傷む前に
確実に消費してしまいます

 

 

それもほかの野菜も
一緒に食べて

この勢いです

 

しかも私は
さっきお話したように

野菜大好き人間ですが

 

私の夫はそんなに
野菜を食べなかったのです

 

ではどうして

大量の野菜を
食べられるようになったのか?

 

その理由は次の記事まで
お待ちください

 

by いつこ

 

次の記事はこちら

-身体の中から健康に

© 2017 整体理楽